食べトレオンラインフェス&アワード2020、9月19日(土)開催
おうち時間がつまらない、イライラしてしまうお母さんへ
- 長引くおうち時間に、夏休み!遠出も出来なくてつまらなかったな・・
- 子どもとおうちに、こもりっきりになっている・・
- 今日1日、子どもとしか喋ってない!
-
自粛の生活に慣れてきたけれど、おうちでできることには飽きてきた・・
毎日の洗濯、掃除、食事の支度に加えて、子どもとの時間が増えたのはうれしい、
だけどかえって忙しくなってしまった?
つい、イライラしてしまいませんか。
そんなママ・パパの鬱々とした気持ちを食べトレフェスで吹き飛ばしていただきたい!
毎日頑張るお父さん、お母さんが楽しい時間を過ごしながら、
明日からの生活のヒントが見つかるイベントを開催します。
子どもと一緒に、おうちで楽しもう!

食べる・遊ぶ・学ぶ・子どもと一緒にをテーマにした出展は約20ブース!
あれもこれも面白そう!迷ったら、2つ参加するのもアリ!
お子さんと一緒に、おうちにいながら楽しんじゃいましょう!
イベント概要
-
名称
食べトレオンラインフェス&アワード2020
〜食べる・学ぶ・遊ぶ・子どもと一緒に 食でご縁が深まる〜
-
日程
2020年9月19日(土)
13:00~16:00
ゲストライブ&各出展ブース
16:00~17:00
食べトレアワード
-
場所
ご自宅など
無料オンラインシステム利用。お申し込みの方へ参加URLをお伝えいたします。
-
参加費用
無料
ライブゲスト紹介
多彩なゲストと、食べるトレーニングキッズアカデミー協会代表ギール里映とのライブ配信が決定!!
13:00~

一般社団法人 チャイルドヘルスケア協会
柴田 英俊 代表理事
日本体育大学在学中、有名スポーツ選手の子育て法を研究。 海外11か国を訪問し、幼児期の育て方をリサーチ。 子どもの成長のカギは「幼少期の足」にありという結論を得て、2009年に幼児の足測定を開始。10年間で累計2万人に達し、有望人材の発掘に貢献している。 幼児期の体格をベースにした「未来体格予測プログラム」開発。 著書「子どもの成長は足で決まる」を出版。 2019年には一般社団法人チャイルドヘルスケア協会を設立。 全国での講演数は1500回以上。 子どもが子どもらしく健全に育っていくための環境づくりに尽力している。
13:30~

一般社団法人 日本ペット服手作り協会
武田 斗環 代表理事
大阪生まれ。 犬服作りに携わり10年。 簡単に自宅で手作りできる犬服型紙と作り方を研究・開発し、延べ60万以上の型紙を国内外に提供、100以上のブランドを誕生。 手作り作家の好きを仕事にすることに貢献し、長年手作り犬服を教えている中、様々な問題を抱える状況に応じた犬服づくりを提案し、病気や介護、特殊な体型など既製服では対応できない部分こそ手作り犬服の必要性を確信。 2014年に協会を立ち上げ、手作り犬服の必要性と技術を広く伝え、講師の育成に力を注ぐ。 著書5冊「いちばんやさしい 手作りわんこ服」など。
14:00~

一般社団法人 ミッションメンタリング協会
篠田 法正 代表理事
1962年名古屋生まれ。 三井化学株式会社で20年間研究開発に携わる。特許は100件以上出願。工学博士の学位取得。 2007年コンサルタントとして独立。株式会社LBCを設立。 算命学を単なる「占い」としてではなく、人を輝かせ人生を好転させるための自然界の法則(東洋運命学)として捉え、理系思考で10年以上にわたって研究を続けている。 2018年、一般社団法人ミッションメンタリング協会を設立。 人の宿命を読み解く算命学と、やる氣にさせるメンタリングで、一人ひとりが個性と能力を最大限に輝かせることを応援する自立型人材育成のスペシャリスト。
14:30~

一般社団法人 笑い文字普及協会
廣江 まさみ 代表理事
満面の笑顔の筆文字コミュニケーション「笑い文字」創始者。 一般社団法人笑い文字普及協会代表理事。 共著出版イベントでサインで使っていた笑い文字が評判となり、教えを請われ、各地に受講生、講師が生まれる。 「感謝と喜びの循環する世界を作る」を理念に2014年に協会設立。 大手企業や、行政、教育などのほか、海外でも講座を開催。笑い文字の普及活動に尽力している。 協会代表理事としての顔の他、笑い文字アーティストとしても活躍。その活動が評価され、協会アワード2018にて文部科学大臣賞受賞。
15:00~

一般社団法人 日本声診断協会
中島 由美子 代表理事
神奈川県茅ヶ崎市生まれ。 幼い頃より「聴覚」に対して秀でた才能を持つ。パーソナリティー、司会、ナレーターに15年間従事。声の研究は2004年から。独自の音声分析ソフトを開発し、声と心理学の関係性を音声心理学として体系化。 16年間で2万人以上の声診断を実施。また企業研修、教育分野、ミュージシャン・アナウンサーのプロデュースなど幅広い活用実績を持つ。 2012年に音声心理士、音声療法士育成のための協会を設立。 2016年に心のレントゲン「声診断メソッド」を開発。 著書2冊「フルサウンドトレーニング」など
15:30~

非営利型一般社団法人 日本おうちワーク協会
上浦 有賀 代表理事
神戸大学大学院理学修士卒。日本IBM株式会社入社。 ソフトウェア製品お客様担当営業5年。 出産後、右足首関節症を発症。松葉杖を利用しての生活になり、会社復帰を諦め「ブログアフィリエイト」というインターネットで自宅で収入が得らえる方法に出会う。 名前や顔出さずに書いたブログで月間平均PVは最高200万PV,1日6万PVを達成。 ブログでの稼ぎ方を教えてほしいとの声を無数にいただく。 自分のように「制約」があって外で働きたくても働けない人に、自宅で仕事ができる選択肢を広めたいと、日本おうちワーク協会を設立。

インタビュアー:食べトレ協会代表理事、ギール里映
京都生まれ、京料理屋の3代目。 父ががんになったことをきっかけに食養生を学び、 東洋医学、漢方、マクロビオティック、アーユルヴェーダ、 分子栄養学、ホリスティック栄養学を国内外で学ぶ。 自身の不妊を食のチカラで克服し、現在は一児の母。 2018年2月に協会を立ち上げ、著書2冊 「子どもの能力を引き出す!最強の食事」 (能率協会マネジメントセンター) 「子どもの才能を引き出す!2ステップレシピ」 (サンクチュアリ出版) 天狼院書店READING LIFE 公認ライター として活動中


砂糖不使用♪彩り野菜のピクルス 【レシピ&盛り付けレッスン】
発酵調味料のみりんとお酢を使った 簡単で美味しい「彩り野菜のピクルス」作り♪ 美味しさを倍増させる盛り付けのコツ☆を 【盛り付け王子】鶴岡ひとしがライブでお届け! プロの料理人の手元をご覧ください〜♡

カフェ&レストランオーナーシェフで培った経験を生かし「盛り付け王子」として引っ張りだこ。簡単から本格レシピまで、簡単で美味しいプロの技をお伝えします。


現役保育士がおくる
【食べトレ保育園】
3歳児とママたち集まれ~!!
①手遊び歌
②お野菜さんのパネルシアター
(食べトレバージョン)
③にこにこママをゲットしよう
(お子さんとのロールプレイング)
④子育てのお悩みおしゃべり会
子どももママも笑顔で大満足の時間を
お届けします!

7歳と4歳活発姉妹の母。愛とパワーで人を元気にする事にコミットしています!!

教師歴39年の経験を活かし、お子さんに最適な子育て法を一緒に見つけます!
食で元気(食べトレ)花で笑顔(花セラピー)をモットーに先生とお母さんを応援します。


「ほめない怒らない比べない」で子どもが伸びる!小学生×勇気づけ
いつも笑顔で過ごしたいはずなのに、子どもの態度にイライラして、つい怒ってしまう…。 このまま反抗期を迎えるのが心配…。 そんな小学生ママのお悩みを「勇気づけ」でラクにしちゃいましょう!実践ワークつき☆

管理栄養士
アドラー心理学ELM勇気づけリーダー
子ども料理教室はぐくみキッチン主宰
子どもの行動が気になるママも
もう頑張らなくて大丈夫^^カンタンごはんと楽チン育児で、笑顔で応援できるママを増やします♪

勇気づけ親子心理学講座講師
食と心の軸を持ったらいろんなことが楽に!ご機嫌に!
3匹の猫と9歳6歳のチアダンスを頑張る姉妹&3歳男児の3人子育て真っ最中!
13:30~14:00


公式TABETORE SHOP
本当にいいものだけを、お届けしたい。誰もが安心して買える「食」をお届けする *体に優しい *みんなにやさしい *美味しい、は絶対! そんなわがままを叶えるお店です。



乳製品不使用!豆腐クリームでおいもパフェをつくろう!
3歳児でもできる!簡単・ヘルシーな豆腐クリームを作ります。 安心して食べられるおやつを子どもと一緒に作ってみませんか? 子供のグズグズとおやつは関係してる? 選び方のポイント、驚きの体験談もご紹介します。

薬剤師
3人の子どものママ。今まさに末っ子の離乳食真っ最中。
美味しくて、体に優しいおやつが大好き。作ったおやつが美味しい!オシャレ!と大好評。おやつ部部長として活動中!

アットホーム留学ティーチャー
「正しい」を手放して「楽しい」毎日へ!

義母と同居でも食べトレ出来ます!
9歳女子・7歳男子・4歳女子の三児の母。ズボラさんにも出来ちゃう食べ方をお伝えしています。

日本女子体育大学卒、元ソフトボーラー。
Wワーク、7歳、3歳男子2児の母。
スポーツジュニアの折れない心を育てます!



幼児から小中学生にも出来る!楽しい親子マッサージ
お子さまとスキンシップしていますか? 中医ツボを取り入れた親子マッサージは、何歳になっても続けられ、親子の触れ合いを増やすことができますよ! 童謡を歌いながらママの愛情をいっぱい伝え、親子で楽しみましょう!

親子マッサージ教室ひだまり主宰
なるべく薬にたよらない、強くて、元気な親子の力になれるよう活動中。
14:00~14:30


5分で完成!ハワイvs日本 時短お弁当対決
「日本人のお弁当ヤバすぎ」と言う、ハワイ在住の日本人ママに突撃! Why?パンケーキ大国で、食べトレ味噌汁に行列? 目から鱗がボロボロ。 手を抜く事も、気を抜く事も、たまにはいいんじゃない?

5カ国18年以上の海外在住経験を活かし、自身も3カ国語を操るWEBデザイナー。
外国人向け「伝わる!バイリンガルHP」の制作はおまかせを。怪獣2女児の母でハワイ州在住。
好きな言葉「大丈夫、死んでないから」

飲食業界20年の経験を活かし、福岡県うきは市地域おこし協力隊として活動中。
食いしん坊パティシエ♪を売りに、野菜ソムリエとしても活動している 3男子のシングルママ。


親子でLet'sクッキング♬ 秋の旬食材で味噌玉をつくろう!!
子育てに忙しいママに贈る♡お椀にポン!30秒でお味噌汁ができちゃう!秋の旬食材でお子さんと一緒に味噌玉づくりを楽しみませんか?ブースに遊びに来てくださった方へ『5つのチカラ味噌汁』レシピをプレゼント♬

\キッチンをパワースポットに/ 「ひらめきから生まれる ゆるコピレシピ♡」主宰
アレルギーっこ姉弟(8歳⋅4歳)の母

12歳&10歳ムスメーズ子育て中。身体が弱く諦めることが多かった人生を食のチカラで変えられると実感。
特技は人の顔と名前覚え。趣味は子育てとキャンプ

管理栄養士
子どもも大人も自己肯定感アップ!
\もう、悩まない/食事作り。食のチカラを使いこなせる簡単食事法をお伝えします

1息子をきっかけに食事を変えてダメ出しママを卒業!12歳サッカー少年&4歳やんちゃ坊主 年の差兄弟を育てながらWワークで活動中


離乳期に知っておきたい子どもの五感を育てる食べ方
「食べてくれないんです」 離乳食で多いお悩み、実は量を食べさせるより大切なことがあります! それは生まれ持った五感を引き出してあげること。離乳期が肝心!味覚の基礎作りと離乳食のコツ、マスターしちゃいましょう!

食べトレシニアインストラクター
管理栄養士
夜勤パパ、10歳と5歳男子は病院知らず。Wワーク帰ってからの食事は楽でいい!!
息子が自立するまでに食を選べるようになって欲しい!マジメな管理栄養士のワタシが食べトレに出会って気付いた事をお伝えします

管理栄養士・アドラー心理学ELM勇気づけリーダー
子ども料理教室はぐくみキッチン主宰
子どもの行動が気になるママも もう頑張らなくて大丈夫^^カンタンごはんと楽チン育児で、笑顔で応援できるママを増やします♪

中1長男、小4長女、小1次男の子育て中のワーママ。

岩手→水戸→奈良の転勤妻、5歳、2歳男の子のワーママ。
お母さんはおうちの薬箱。おうちごはんでココロも体も元気なろう


5色で親子コーデを楽しもう!
テーマは親子でファッションを楽しむ! <緑・赤・黄・白・黒>子どものチカラを伸ばす5色で、ご近所ファッションが ちょっとおしゃれに見える親子コーデのコツをお伝えいたします!

平日会社員のWワーク。小4、5歳の男子の小児科通いが激減!
身長175㎝。ファッション大好きワーママ。ユニクロやZARAなど、プチプラおしゃれコーデが、大人かわいいと人気。

4歳男子のママ。 健康も美も人生も思いのままに叶える!美容番長!

管理栄養士
小6長女、小4長男、年長次男の3人のママ。
お菓子講師の経験から、おやつ作りが得意で、食べた人は必ず胃袋を掴まれる。

5歳女の子のワーママ
ディズニーランドとシー通。子連れディズニー技ならおまかせ。趣味で始めたパン作りは先生レベル!

食事のお悩みにサヨナラ!育児で毎日ヘロヘロだけど、本当は自分の夢も叶えたい・・!そんなお母さんを応援しています!
14:30~15:00


お酒好きはもちろん、飲まない人のココロもカラダも満たす おかずになる薬膳おつまみ❤︎
食べトレ飲兵衛インストラクターおすすめのお酒のご紹介と、薬膳美容家のシェフが監修した、それぞれのお酒に合う簡単で美味しいおつまみレシピをお届けします! 飲まない方も食べたくなる事間違いなし!!

(薬膳美容家おじや)
食べ方たった1つ変えるだけで人生が変わるおブスからイイ女へアップグレード!
「女子力の教習所」 代表

昼はデキるOL、旅行大好き。パクチー大好き。大人女子会お店選びならおまかせ。

フルタイム勤務のワーママ
7歳、3歳姉妹の母。
食べるの大好き、料理が苦手でも続けられる食べトレ習慣を実践中!

アットホーム留学ティーチャー
「正しい」を手放して「楽しい」毎日へ!

キッチン鬱からママを救う! 料理は苦手なままでも大丈夫!
たった3つのステップで、わが子を最強にするファーストフード習慣をお伝えしています。


食べトレ発酵アート部Presents! withコロナの時代に知っておきたい微生物との付き合い方
目に見えないウイルスに脅かされている今こそ、微生物のチカラを再認識! 家庭で菌の力を味方に付けて、強い体を作るヒントをご紹介します。 免疫力UP♡醤油麹ワークショップも!活用法&醤油の選び方レクチャー付き♪

元銀行員、自己肯定感激低だった私が、食べトレに出会って変わった!
作るより食べるのが好き!そんなお母さんへお届けします。

現役システムエンジニア、AsMama ママサポーター
発酵アート部部長
お母さんの味と愛♥を応援する、発酵食エキスパートです!麹を使ったワークショップが大人気。一緒に麹の魅力をたっぷり語りましょう!!

カフェ&レストランオーナーシェフで培った経験を生かし「盛り付け王子」として引っ張りだこ。簡単から本格レシピまで、簡単で美味しいプロの技をお伝えします。


Mama Café~ママのための少人数制勉強会~
1分で分かるタイプ診断付き!お子さんとママの考え方のタイプによって効果的な声かけや対処法が分かる!今まで悩んでいたお子さんとの関わり方が今日から楽になります♪美味しいお茶を手元に置いて気楽にご参加下さい^^

MamaCafe認定ファシリテーター
食べ物で子どものココロも変わるなんて!?子ども達の変化を見守ってきた経験からのアドバイスをお伝えします。

現役医師
MamaCafe認定ファシリテーター
10歳男子と暮らすシングルマザー。自称お節介だが、ほどよいお節介具合にファンが急増中。

現役臨床検査技師
MamaCafe認定ファシリテーター
中学受験生の小5娘と小2・年少男子の子育てに奮闘中。
15:00~15:30


親子実験室!カレーの汚れを30秒でスッキリ落とそう
みんなが大好きなカレー!カンタンで野菜もとれるお助けメニューだけど、鍋やお皿を洗うのがユーウツ…
実は、落ちにくい原因は○○○! ちょっとの工夫で後片付けが楽になる方法を実験を交えてご紹介!

看護師
忙しいママこそできる!たった3ステップでイライラしない毎日ご飯をお伝えしています。
8歳娘と3歳息子と笑いと涙の毎日を楽しんでいます。

4歳男子のママ。 健康も美も人生も思いのままに叶える!美容番長!

1才男子、5才女子の母。
料理は苦手でも大丈夫!「乳幼児期からの食べかた」で子どもの能力を開花させる土台をつくります。スペイン好き。

スポーツを頑張る子どもたちを応援する母。
義父母との同居エピソードがたくさんあって、じゅんこさんの話を聞くと勇気が出る、とよく言われる。

重心と健常児両方を育てています。お母さんがおうちでできることで家族が元気になる方法をお伝えしています。

食のチカラ✖️エシカル消費〜地球も子どもも、本来持つチカラを伸ばして元気にする♪〜エシカルごはんアドバイザー



『ヴァイオリニストの生演奏』 ママが楽しむ癒やしのひとときを贈るミュージックフェス
家の中にいながら、プロのバイオリンの心に響く演奏を聞きながら日頃の疲れを癒やしませんか? いつも頑張っているお母さんへのご褒美時間に、お子さんのと音楽鑑賞に、優雅なティータイムをお届けします!お好きなお飲物を用意してお待ち下さい♪

乳幼児子育て中。毎日「何作ろう...」と悩むママへ。!自分のやりたいことができる時間が作れちゃう!そんな食事法をお伝えしています

こどもの能力が開花するヴァイオリンとリトミック教室Purely Studioを主宰。
病気をきっかけに食ベトレシニアインストラクターとしても活動中

日本女子体育大学卒、元ソフトボーラー。
Wワーク、7歳、3歳男子2児の母。
スポーツジュニアの折れない心を育てます!

7歳と4歳活発姉妹の母。愛とパワーで人を元気にする事にコミットしています!!

3歳双子姉妹の母。日々のご飯作りをもっと楽しく!をモットーにお母さん達をサポートします!


YouTuberになっちゃおうぜ!
小学生なりたい職業ランキング第1位は YouTuber! 大人気チャンネル「musubiyori」を運営する新井かおりさんをお招きして、YouTuberの真髄を伺います! 大人も子供も夢の可能性を広げに来てください♪

教師歴39年の経験を活かし、お子さんに最適な子育て法を一緒に見つけます!
食で元気(食べトレ)花で笑顔(花セラピー)をモットーに先生とお母さんを応援します。

岩手→水戸→奈良の転勤妻、5歳、2歳男の子のワーママ。
お母さんはおうちの薬箱。おうちごはんでココロも体も元気なろう

食べトレベイビーズ講師
エステティシャン兼
カウンセラー歴20年
結果出してナンバーワン!
カウンセリングでナンバーワン!
お客様信頼度ナンバーワン!

現役システムエンジニア、AsMama ママサポーター
お母さんの味と愛♥を応援する、発酵食エキスパートです! 麹を使ったワークショップが大人気。一緒に麹の魅力をたっぷり語りましょう!


ダンドリごはん発想法 家庭料理は日常だからこそ仕組化しよう
仕事をもち、子どもがいて、時間がない、、、 だから食事の支度に 手間暇はかけられません。 でも、安全できちんとしたご飯を 食べさせることを諦めたくない。 その中でできることを考えたら 余計なことをしない 美味しさがあることに 気づきました。 だからダンドリが必要なんです。

ハレルヤ・パーソナルシェフ・サービス 代表
Youtubeチャンネル登録者数は 4000人を突破!一皿入魂の出張料理人。
15:30~16:00


いつまでも綺麗でいたいママへ〜 食べるファスティングを楽しくマスターしよう!
ファスティング=絶食。 で・す・が、”食べる”ファスティングがあるんです!ゲームで楽しんで食べトレ式ファスティングをマスター♪ 参加者には罪悪感ゼロ!絶品デザートレシピプレゼントしちゃいます。

息子をきっかけに食事を変えてダメ出しママを卒業!12歳サッカー少年&4歳やんちゃ坊主 年の差兄弟を育てながらWワークで活動中

ファスティング部部長
食べ物で子どものココロも変わるなんて!?子ども達の変化を見守ってきた経験からのアドバイスをお伝えします。

12歳&10歳ムスメーズ子育て中。身体が弱く諦めることが多かった人生を食のチカラで変えられると実感。
特技は人の顔と名前覚え。趣味は子育てとキャンプ

管理栄養士・アドラー心理学ELM勇気づけリーダー
子ども料理教室はぐくみキッチン主宰
子どもの行動が気になるママも もう頑張らなくて大丈夫^^カンタンごはんと楽チン育児で、笑顔で応援できるママを増やします♪

管理栄養士
8歳11歳姉妹の母。管理栄養士の経験を活かして、献立作成・調理歴を生かして簡単ゴハンでカラダを整える方法お伝えします♪

夫と2人の息子の4人家族。食事のことを気にせず子どもとめいっぱい遊んで過ごしたい!料理が苦手な
ママこそレッツ食べトレ!

小6女の子&小1男の子のママで、トリプルワーク
毎日の食事作りが30分になる、週5働くお母さんのためにお届けします!

\協会No. 1!/ 偏食っ子母で管理栄養士
捉え方・見方を ”ちょっと” 変えるだけで 人生豊かになる^ ^ 人生を豊かにするお手伝いを 「食」の観点から お届けしています。

現役医師
MamaCafe認定ファシリテーター
10歳男子と暮らすシングルマザー。自称お節介だが、ほどよいお節介具合にファンが急増中。

親子マッサージ教室ひだまり主宰
なるべく薬にたよらない、強くて、元気な親子の力になれるよう活動中。


カラーと友達になろう
みなさん、ジャニーズ系のグループには、それぞれにカラーがあるのをご存知ですか?今回は、あるグループのカラーをお一人ずつイメージしながら予想してもらい、それぞれのカラーのキーワードをお話していきます。

子育てママの「あっ面白そう!やってみたい!」を応援!
親子でニコニコ【レインボーセラピスト】W Sとセラピーでママの心に寄り添い、教職20年以上の経験からも笑顔になるお手伝いをします。


1枚の服が3度美味しい♡ 着回しスタイリングLive
何にでも合わせられると思って買ったシンプルな服。 でも、そんなシンプルな服でも気がづけばいつも同じ組み合わせでマンネリになってしまう・・・ そんなあなたに、1枚の服でも3度味わえるスタイリングのコツをお伝えします!

おやこ服学インストラクター
小4と4歳双子、男3兄弟の育児奮闘中!
高齢出産アラフィフママならではの老け見えしないファッションを提案!


プロが教える 正しいスキンケアと肩甲骨ほぐし 3分で美人になる呼吸法
近頃、年齢のせいかな?肌がくすんできた。マスクで肌荒れ・・・ 肩もガチガチ、頭が痛くなるくらい マッサージも行きたいけど・・・行く時間ないし、贅沢よね。 プロがお伝えする正しいスキンケアと肩甲骨ほぐし 美人になる呼吸法の30分コースお任せください。

18000人施術のトップセラピスト
カラダのニオイ研究家

食べトレベイビーズ講師
エステティシャン兼
カウンセラー歴20年
結果出してナンバーワン!
カウンセリングでナンバーワン!
お客様信頼度ナンバーワン!
私たちの想い

毎年夏に実施している食べトレアワード。
今年は少し形を変えて、オンラインフェスという形で開催します!
~食でご縁が深まる~
食べトレを共に楽しんでくださる皆さんへ、
全国のインストラクターから楽しい時間をお届けします
色んなブースへ遊びへお越しください!複数ブースへ参加者いただいた方へプレゼントもご用意していますので、お楽しみに!
参加方法
1、お申し込みフォームからお名前、メールアドレス、お住まいを記載し、送信してください
2、食べトレ事務局(event@tabetore.com)から自動返信メールを配信いたします。
Facebook をお持ちの方は、メールに記載のグループページにご参加ください。随時情報を更新しております。
3、フェス直前にゲストライブ、または各出展者ブースへ参加できるURLをこちらからお知らせしますので、当日時間になりましたらそれぞれのURLからご参加ください。
お申し込みフォーム
イベントお申し込みルール
本イベントに参加される方は以下の「お申し込みルール」に同意いただけたものとします。
楽しく、気持ちよくイベントにご参加いただくために、以下のルールをご案内いたします。
・開催中の動画撮影、音声記録、パソコン画面の写メは、参加者のプライバシーを守るためご遠慮ください。
・参加者への営業行為(ネットワークビジネスや他イベントへの勧誘及び商品販売、宗教活動等) はご遠慮ください。
・反社会的勢力に関わる方のご参加はご遠慮ください。
・その他、明らかに公序良俗に反するとイベント当局が認めた行動全般は禁止いたします。
・イベント開催中は必ずスタッフの案内に従ってください。
皆様に楽しんでいただくためにご協力をお願いします。
オンラインイベント参加における損害や対人関係について、イベント事務局は一切の責任を負いかねます。ご自身の責任のもとご参加ください。
お守り頂けない方は退出をお願いするなど、内容に応じた対応をさせていただきますこと、ご了承ください。
いつもご協力いただきまして、誠にありがとうございます。